ブログ

2015年度 冬 体験レッスン

ついに師走ですね…
2015年も残すところわずか。
皆さんにとって2015年はどんな年でしたか?

冬休みも近づいてきました。
年末も変わらず体験レッスン随時募集しております。お休みを機に、是非体験レッスンを受けてみてくださいね♪

体験レッスンのお問い合わせ方法についてはこちら

 

 

 

 

合奏練習の様子<教室行事>

今年も残すところ1ヶ月ほど。

そして、クリスマスコンサートまであと1週間です!!!

先月、合奏合同練習が終了しました。皆さんお集まりいただきまして、ありがとうございました。

本番が楽しみですね(o^^o)

  
 

レッスンではこんな感じで練習しています。ペアレッスンの子たちは2人で練習がんばっています。

レッスンではエレクトーンで音源を流しての練習をしています。合同合奏練習日ではじめて音源を使わず、子どもたちだけで演奏しました。本番も、子どもたちのベルだけで演奏してもらう予定です。

  

   

ピアノの合同合奏練習日の様子。みんな真剣です。みんな個人レッスンorペアレッスンなので、全員で合わせるのははじめてのこと。練習最後はカッコよく仕上げられたので、本番がとても楽しみになってきましたね!
本番までのレッスンは2回ほどですね。ソロの練習、合奏の練習、いっしょにがんばっていきましょうね♪

  
自分のベルは見つけられるかな!?

当日は演奏後に自分でベルのお片づけしてもらうことがあります!ベルに付いている番号のカゴに入れましょう♪

お友だち同士で受け渡してもらうこともあります。お友だちのお名前を覚えておいてくださいね(o^^o)

当日まで残り1週間ソロと合奏、がんばっていきましょうね♪

体験レッスンのお問い合わせ方法について

体験レッスンのお問い合わせは、お電話でも受け付けておりますが、お仕事されていたり、小さなお子様がいらっしゃる保護者様には、お問い合わせフォームよりお申し込みをいただくことをおすすめしています。
お電話のお問い合わせ時間は10:00〜21:00ですが、お問い合わせフォームからのお問い合わせは、24時間いつでも受け付けております(21:00以降のお問い合わせの場合、返信は翌日になる場合もございますので、ご了承ください)。

① 体験レッスンのアイコンをクリック!

② 体験レッスンについてチェック!

お問い合わせがスムーズになるご入力事項をチェックしてくださいね♪

③ 「お問い合わせ、ご予約はこちら」をクリック!

お問い合わせページに移動します。
お問い合わせフォームに必要事項を入力していただきます。
お名前は、保護者様のお名前、お子様のお名前、どちらでも構いません。名字のみでも大丈夫です♪
必ず、お問い合わせ内容にお子様のお名前の明記をお願い致します。
ご入力いただきましたメールアドレスに、講師よりご返信させていただきます。
もし体験レッスンのご希望の曜日やお時間、ご質問等ございましたら、お問い合わせ内容にご入力ください。
すべてご入力いただけましたら、確認後、送信♪

④ 講師より返信がきたらご確認&日程のご相談!

講師よりメール返信があり、体験レッスンの日時のご相談をさせていただきます。
また、教室の場所をご存知かどうかもお伺いさせていただきます。場所が不安…という場合は、瀬戸幼稚園や西陵小学校でお待ち合わせをすることも可能ですのでご安心ください。

⑤ 体験レッスン日時決定!
あとは当日、お子様とご一緒にお越しください♪
講師もお会いできる日をとても楽しみにしています(o^^o)

ピアノの個人レッスンってどんな感じなんだろう?と少しでもご興味がありましたら、是非お気軽に体験してみてくださいね♪


クリスマスコンサートまであと2週間<教室行事>

ついにあと2週間ですね。
そして今日で、最後の合奏練習日となりました。

お月謝袋と一緒に、クリスマスコンサートの当日のお知らせを配布させていただいています。ご確認いただきまして、ご質問等ございましたらいつでもお尋ねください。

今のところよく聞かれるのは、お洋服の件。服装は何でもOKです!今回は発表会ではないですし、お菓子を食べたりするので、私服で大丈夫ですよ。もちろん、ドレスが着たい!ということであれば是非着て下さいね。ただ、更衣室のご用意はありませんので、お家から着てきていただき、終わるまでそのままのお洋服でいていただくことになりますので、ご了承ください。
あと2週間、ソロも合奏も、練習がんばりましょう♪

芸術の秋

久々に美術展に行ってきました(o^^o)

まずは金山ボストン美術館のヴェネチィア展。キリスト教関連の作品もあり、勉強になりました!モネ展ではお目にかかれなかったモネの作品もありました。作品数が多く、充実しています(o^^o)

つぎに名古屋市美術館にて、ラファエル前派展。風景画の多いヴェネチィア展に対して人物中心の展覧会。ドレスなど衣服の生地が美しく描かれている作品が多く、お洋服大好きな私はかなり食い入るように見ていました(笑)

毎回恒例のポストカードも購入して満足満足( ^ω^ )

年明けには愛知県美術館でピカソ!他にも確か近々あったような…!
しばらく美術展が充実しているので今後の展示も楽しみです。

 

 
名古屋駅の高島屋にて。イルミネーションの季節ですね!
映画コラボのオブジェでした(*゚▽゚*)

講師 ♪ 足立わかな

クリスマスコンサートまであと1ヶ月<教室行事>

ついにクリスマスコンサートまで1ヶ月を切りました!
出演の皆さんは、ソロの曲が決まり、練習を始めているところですね。グループごとの合奏練習もあります。

Bグループは、この前の日曜日に合奏練習をしましたね(o^^o)
合奏練習で、完成形や入るタイミングなどを掴めたと思います。
これから合奏練習のグループの生徒さんも、一緒にがんばりましょうね♪

保護者の皆様、送迎等、よろしくお願いいたします。

月末〜12月上旬に、当日のお願いのお手紙を配布いたします。保護者の皆様は、ご確認お願いいたします。
本番まで1ヶ月切りましたので、練習がんばっていきましょうね( ´ ▽ ` )

温泉旅行 2日目

翌日、バスまで時間があったのですが全くのノープラン(^^;;
お部屋でまったりが目的だったのですが、せっかく遠くまで来たので何か記念になるようなものがあるといいな〜と旅館のパンフレットを見たいたら、温泉地ならではの体験ができると知り、行ってみました。

片山津の温泉を使ったお豆腐作り体験。
お店の方が丁寧に説明してくださって、とってもわかりやすかったです。源泉を測っていれて、火にかけてから混ぜるだけなのですが…わたしのはあまりうまくいきませんでした…こんなところで不器用発揮(^^;;
お店の方の力をお借りしてなんとか固まりました…!
とろけるプリンのような感じに仕上がりましたが、豆乳の甘みと温泉の塩味が絶妙でした。

こんな素敵なところでの体験でした。

外に出たらにゃんこに遭遇。

そのあとは愛染寺でお参りとお守り購入。

総湯にあるカフェでお昼ごはん。地元で採れた果物のジュースにマルゲリータ!きれい!

  

浮御堂。噴水の下らへんに温泉が湧き出ているのだとか。

 

まだまだ時間があり、晶子染め体験。
縛ったりゴムで留めたりしたあとは、ひたすら温泉と泥で揉み揉み。

ぼんやりとした淡い感じになりました(o^^o)

体験させていただいたところのブログで紹介していただいています!

帰りのバスでも月うさぎの里で休憩。お土産買って、うさぎさんと戯れてきました(*^o^*)
楽しかったです!

バス旅は楽でいいですね。また行きたいなあ(・ω・)

講師 ♪ 足立わかな

温泉旅行 1日目

旅館でまったり過ごしたくて、週末に行ってきました( ^ω^ )

CMでおなじみの湯◯リゾートの往復バスプランでした。

敦賀湾!日本海!
北陸道だと日本海側まであっという間ですね(o^^o)

旅館までの道中、月うさぎの里という道の駅のようなところに寄りました(往復バスの停車場所になってます)。

うさぎさんが放し飼い…!ここは楽園か!
もふもふの垂れ耳さんからちょっとふてぶてしい感じの(笑)うさぎさんまでたくさんいました。
う、うさぎ飼いたい……!

夕食はバイキングでした。
さすが海に近いだけあって海の幸は絶品!
このあとは予約した貸切温泉にゆっくり浸かり、お部屋でまったりしました( ^ω^ )

翌日についてはまた後日♪

講師 ♪ 足立わかな

合奏練習日について<教室行事>

ミュージックベル、ピアノアンサンブルの合奏練習日アンケートのご協力ありがとうございました。

日時が決まりましたので、ブログで先にご報告させていただきます。レッスンでお手紙を配布しますので、そちらでもご確認ください。

日にち順で、練習日の早いグループから並べてあります↓↓↓

Bグループ(ベル)
『ゆき』

11月15日(日)
10:00〜10:30

Aグループ(ベル)
『きらきらぼし』

11月21日(土)
10:00〜10:30

Cグループ(ベル)
『きよしこのよる』

11月29日(日)
14:00〜14:30

Dグループ(ピアノ)
『よろこびのうた』

11月29日(日)
14:30〜15:00

上記日程で決定いたしました。
お手紙にも当日のお願いは書いてありますが、集合時刻は練習開始の5分前です。当日は保護者の方は送迎、徒歩の場合はご自宅からの送り出しをお願い致します。年中さん以下のお子さんのみ、保護者の方の同伴をOKとしますが、駐車場はございませんのでご了承ください。練習日にお休みされた際はご連絡お願い致します。他の合奏練習日を設けることはできませんので、ご了承願います。
皆様のご協力をお願い致します。

レッスンでの練習は、皆とても楽しくやっています。保護者の方々は、クリスマスコンサート当日を楽しみにしていてくださいね♪

ピアノのソロ曲も決めて練習に入り始めています。早いものでもう11月、あと1ヶ月半ほどです!
楽しい会になりますように( ^ω^ )

セミナー参加 & コンサート

今週は、セミナーとコンサートに行ってきました。

セミナーは、カワイさんでの、丸子あかね先生の講座。
はじめて丸子先生の講座を受けました。とても明るい印象の先生でした。先生の著作のテキストを使って、子どもたちの鍵盤把握についてがメインでした。そして、レッスンや練習での一番の悩みが譜読みの問題。五線の音の覚え方、そして読み方、すべて新鮮で、子どもたちの目線に立ったメソッドだと感じました。
さっそく新しいテキストを使って指導しています(o^^o)

そしてコンサートにも行きました。
カツァリスさん。CDは持っているのですが、生は初めて。即興から始まり、数々の作曲家の作品、プログラミングがまさに巨匠!
すばらしかったです。何と言っても音が美しい!天才タイプなんだろうなあと思ってきいていました。
アンコールも即興?全3曲で1曲目は会場がどよめきましたね笑

 
サイン入りプリザーブドフラワーを購入。ラスト1点でした。
CDにもサインしていただきました!
プログラムにもアンコールにも、物販にもサイン会にも、すべて満足いたしました(o^^o)

講師 ♪ 足立わかな

▲TOPへ